(文字📝で見たい場合は動画の下へ)

今日のゲストは、よしこさん、そしてたえこさん、女性2人に来て頂いています。
よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

よろしくお願いします。
アイテックとは⁈

その中でアイテックっていうのが、どういう会社で、どんな事をやってたのか、後半でなぜ行政処分になったのかみたいな話をして頂きたいと思うので、どうぞ宜しく願いします。
まずはですね、アイテックの会社から伺いたいなと思ってるんですけど、会社についてどんな会社かって、簡単にご説明頂きたいんですけど、大丈夫そうですか?

事業説明会の司会原稿があるので、そちらを読ませて頂きます。

たえこさんも、よしこさんもかなりのグループをお持ちだったリーダーと、僕は伺ってるので、司会の原稿があるんですよね?

はい、あります。

ぜひ教えてください。

そして7月には、主力商品であるマトリックスシリーズの発表、12月には、グループ会社4社が合併した事で、「アイテックインターナショナル」と社名を変更し、新たなスタートをいたしました。
そして昨年7月には、名古屋国際会議場にて全国大会の開催、さらには12月に、アイテック発祥の地であります、北陸は福井県のサンドーム福井にて、全国から1万3千名を超える加盟店総会が行われました。
そんな感じですね。

でも衆議院会館で、民間企業としては珍しく、みたいな話でしたけど、やっぱそういうワードで、皆さんすごい会社だ!って思うんですかね?

思いましたw

思いましたw


ちょっとおバカでした。

この会社は今までと違うぞっていうワードがいくつもありますよね。

そうですね。

じゃあ、その会社として成り立ち、2018年ということはわかったんですが、商材、商品って、どういったものを扱ってて、どういうコンセプトでっていうのって、ざっくり教えてもらえます?

まずですね、再生をテーマにした、最先端の事業内容っていうことで、事業説明会はあったんですけども、メイン商品は。
「マトリックス」という美容液をメイン商品にして、それから他にも色々とありましたけれども、幹細胞培養上清液ですね。
それが入った商材がメインでした。

アイテックといえば、幹細胞みたいな感じですよね。

そうですよね。

再生医療っていうのは、そこがテーマでっていうのが結構やっぱりポイントなんですね。

そうです。

商品は美容液一本あたり、どれくらいの価格帯なんですか?
どんな製品で価格帯は⁈

定価で5,000円、そして加盟店の仕入れ価格が2900円なので、非常に手に入れやすい価格だったと思います。

そんなにめちゃくちゃ高いという感じではないですよね。

はい、そうですね。

これでもね、僕が色んなところからお話を聞いてる限り、アイテックで結構お金を使ったっていう話を聞いてるんですよね。

はい。

プランについて、例えばわかりやすいのは、初期費用でどのくらいお金がかかるのかなとか、MLMみたいな形式のプランになってるのかなって。
加盟店っていうワードも出てきたので、ちょっとその辺の話って伺ってもいいですか?

なので、そこにネットワークビジネスという言葉は一言もなかったんです。

ネットワークじゃなく、フランチャイズの加盟店なんだと。

はい、そうです。

なるほど。

加盟店権利についての説明、商材が何であるかというような、そしてその商材はどういったところからその商材ができているかっていうような、内容の事業説明会でした。

お二方とも、いわゆるネットワークビジネスとかMLMって言うと思うんですけど、日本では連鎖販売取引ですよね?

そうですね。

それだとは思ってなかったってことですか?

それだと思ってなかったですね。

思ってなかったですね。

全然違うフランチャイズの加盟店ビジネスで、本当に会社と会社として取引をするみたいな?

そうですね。

セブンイレブンのオーナーの話をよく持ち出されましたね。

セブンイレブンも本社があって、フランチャイズの募集してますもんね。
実際は報酬プランはどうだったんですか?

新規加盟店という、そのお誘いをしなければ、収入っていうのはそんなに発生しないプランだったと思います。

ちなみに、初期費用がいくらでとか、毎月いくらかかるとかってあるんですか?

初期費用はですね、半年に一回くらい、新商品ができるのをきっかけに、結構初期費用の金額というのは、どんどん変わっていく、どう変わるかって増えていくんですけれども。

はい。
かかる経費は⁈

その後に38万とかになって、最近では40万から50万。
それはなぜかっていうと、会社の決めたパックを、2パターンくらいあるんですけど、どちらかを選んだら38万円くらいで、そうではなくて自分で好きなものをチョイスして、必要なものとかですね。
小売できそうなものとかですね。
そういうものをチョイスした場合は、今だと50万近い金額にしてくるっていうそういうプランだったと思います。

それが今現段階では、安くて38万で、バラで単品で自分で選んで購入したら、50万ぐらいになるケースもあると。

そうですね。

されるんじゃないですか?

その後は、毎月1万ポイント以上の仕入れという義務が発生してました。

1万ポイントっていうと大体どれくらいなんですか?

最低でもそれくらいです。
それを毎月仕入れるという義務がありました。

初回でも何十万ってかかって、あとは毎月毎月定期配送みたいな感じで来る。
これって、でもよくあるネットワークビジネスの仕組みと似てるなって思うんですけど、報酬体系とかどんな感じでした?

バイナリーでしたね。

バイナリー、ネットワークっぽいですよね。

wwwwwwww

今思えば、全くネットワークそのものだったと思います。

ここで気づけよって感じですよねwww

バイナリー形式で、いわゆる二進法左と右でグループを作っていくと。

はい。

これもう途中から、大体動画の視聴者さんも気づいてると思うんですけど、これネットワークですね。
wwww

その通りです。

間違いないです。

バイナリーで作っていくっていうビジネスモデルで、大体この会社の内容ってわかったんですけど、お二人ともその活動内容って、どんな感じだったのか、最後聞きたいんですよね。

そこにスタッフとして参加するんですけれども、意識の高い人っていうか、スタッフをかって出る人はいつも決まっていて、その負担もかなり大きかったんじゃないかなと思いますね。
ボランティアです。

ボランティアで?

そうです、ボランティアです。

自分の時間をかけて、お金をかけていくわけですね。

そしてリーダーっていうある程度のタイトルになるとですね、リーダー会議っていうのがありまして、月に1回。
全国から集まるわけなんですけれども、遠くに住んでいる人にしてみれば、かなりの負担になったと思います。

例えば関東で開催されるとかなったら、九州とか北海道の人、えらい遠いですもんね。

そうですね。

打ち合わせの時に、たえこさんもよしこさんも仰ってたのが、初期費用って32万だけじゃなくて、もっとお金使ったって話出てたと思うんですけど、これってどういう事なんですか?

正規加盟店というのは、本来なら自分から2系列出しまして、その2系列から更に2系列、だから自分から6店舗が出来上がった時に、正規加盟店に本来なるんですが。

はい。

皆さんそれで期限がね、今月までとかっていう形で、期限が決められていたので、もう月末になってどうしても新規が出せない方は、自分をもう1店舗出そうっていう事で、1店舗もしくは2店舗を出して、いわゆるよくいう3ポジみたいなですね。
ことをして、正規加盟店の権利をとるっていう方が増えてきましたね。
だから例えば30何万の時だったら、軽く100万は一気に使うっていう形です。
中には3店舗とか、それから5店舗出す方とか、中にはいらっしゃった。

未だに今月キャンペーンだから、この2つポジション自分で買っといたら、正規加盟店になれるよみたいな感じで、100万くらいでスタートする人もいる。

いらっしゃるんじゃないでしょうかね。

じゃあアイテックのビジネスプラン的に、正規加盟店っていうのになってから初めて、ボーナスがちゃんと取れるようになるみたいなイメージで、皆さん正規加盟店を目指すって感じですか、最初?

その通りですね。

そうです。

そうでなければ、逆に商品を生涯仕入れ価格で買えるという事で、納得されてる加盟店の方もいらっしゃいましたよね。

でもその仕入れ価格で買うためにも、最初に32万かかるってことでしょ?

そうです、その通りです。

キツイですね、それ。
なるほど、それで沢山お金を使ったっていう方が多いんですね。

そうですね。

でもね、この動画で商品については、アイテックさんの再生医療のリーディングカンパニーを目指すみたいな感じで立ち上がったって、お話を伺ってたので、事業説明会の例えば内容とかで、共有していた資料とか動画、これが実はアイテックのものじゃなくて、他社のものだったみたいな話も先ほど伺ったので、ちょっとそのお話は後半でして頂きたいと思います。

はい。

はい。

よろしくお願いします。

はーい。

はーい。

それではですね、後半戦では、アイテック行政処分の真相、そして事業説明会で説明されていた内容の嘘、製品を使ったら指が生えてくるという、無茶苦茶な内容も出てくると思いますので、ぜひ後半戦の動画も楽しみにしていただけたらなと思います。
◆◆◆ここから後半◆◆◆
(文字📝で見たい場合は動画の下へ)

今日はアイテックの後半戦です。
アイテックがですねこの度、2021年8月に、行政処分、業務停止命令という事で、6ヶ月間ですね、業務停止命令を受けることになりました。
その真相について引き続きですね、よしこさん、そしてたえこさんにお話を聞いていきたいと思います。
お二方よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

どういった内容が引っ掛かったとかって、分かる範囲で教えて頂いてもいいですか?
なぜ業務停止になったのか?

特商法ですね、特商法違反とそれから大きくは多分、薬機法の違反が大きいと思います。

薬機法は商品の効果効能ってなかなか言えないじゃないですか。
そんな中で、薬機法違反があった事例とかちょっと聞いてもいいですか?

自転車で指の先っぽを無くしてしまった子どもの指に、マトリックスを塗ったら生えてきたっていうのを聞きました。

マトリックスっていうのは何ですか?

美容液です。

美容液です。

アイテックの商品のこと?

そうです。

それを自転車で指を無くした子どもの指に塗ったら、患部に塗ったら生えてきたって話、その動画があるんですか?

動画ではなくて、それはビフォーアフターの写真ですね。

それを事業説明会とかで見せてたってことですか?

はい。

はい、見ました。

それダメでしょwww

wwwwwww

wwwwwww

マジっすか。

ダメですね。

それ薬機法的にもアウトですし、それ本当なんですかね?

でも生えてましたね。

薬機法でそういったものを効果効能で示唆することがダメですもんね。

そうですね。

でも口コミで広まった場合は、この商品塗ったら指生えるねんで、そのぐらい再生能力があんねんとかって言ってた人いるでしょうね。

いると思います。

いると思います。

すごいですね。
そういった事例で行政処分になったんですね。

会社主催の事業説明会でやっていましたから。

そっかぁ。
じゃあ行政処分になった時、お二方ともびっくりされたんじゃないですか?

実はびっくりしなかった。

というのは?

ちょっと冷静になった時期がありましたら、その時に結構皆さん、周りの方が何かといろんな情報を教えてくださるんですよ。
その情報をきちんと聞こうと思って、そしたらですね、実はそちらの情報の方が正しかったって言う、決定的にそう思われるようなことがあったりとかしたので、本当にもう嘘って言うのが分かりましたね。
そして私達加盟して数か月ぐらい経った時に、それまでに加盟店向けに使っていた、千円で買う資料があったんですよね。
その資料をですね、数か月後に、回収、差し替えになったんです。

はい。

そしたら、差し替えたものは一部的なものではなくて、フルモデルチェンジみたいな。

最初に買ったものっていうのは、ちょっと違反している内容というか、そういったものがいっぱいあったから差し替えたって事ですか?

例えば当社の培養施設と言って、大々的に載せていた写真は、実は他社のものであったりとか。
それから特許ナンバーを調べたら、アイテックとか全く出てこない、全く違う会社の特許ナンバーだったりとか。
調べたらわかることが沢山あったんですよね。
なるほどこれで差し替えだったんだなってあとで思いました。

その中で、インターネットとかの色んな書き込みとか、色んな人のブログとか、発信している内容で、本当の事もあれば、そうじゃない事ももちろんあると思うんですよ。
今回のアイテックのケースは、ネット上の噂っていうのがほぼほぼ本当だったって事ですね。

そうなんです。

わかりやすい詐欺案件というか、嘘で塗り固められた部分が多かったですね。

本当です。

騙されたってもしかしたら思っちゃう人も中には、メンバーの中にいるかもしれないですね。

気づいてない人の方がまだまだ多いと思います。

お二方もリーダーとして、リーダー会議も参加されてたような方なので、その方々が冷静になって見た時に、やっぱ客観的に俯瞰して見た時に、どうなのって感じたってことですよね?

そうです。

この動画を見て頂いた、アイテックを今信じてやられてる方が、一人でもこの動画を見て冷静な判断で、それでも信じてやられる方もいらっしゃると思うんですけど。
でもこれだけね、やっぱり真実と違う所があると、少ししんどいかもしれないですね。
実際に騙されたじゃないですけど、当初の説明と違う、嘘の説明を聞いて入られた方って、
返金の対応とかって難しいんですか?
どうですか?
返金対応できるのか?FCとは一体何か⁈

私達が気づいて、実は中にですね、返金が出来たっていう方のお話を聞いたので。
それは消費センターに行かれたって話だったので、もうここは動くしかないと思って、私達も消費者センターに電話をしたり、それから出向いたりしたんですが、フランチャイズ加盟店という、概要書面に載っている言葉を使うとですね、もうその時点で、加盟店なんですねって、フランチャイズなんですねっていうことで、ここは消費者センターなので、消費者のご相談なんですってことでね、跳ね返されたんですよね。

なるほど。

どこに行けばいいですか?って言ったら、弁護士さんとかの形になると思いますっていう風に言われたんですね。

その中で、加盟店っていう書き方をしてるから、消費者センターの方があんまり知識がなかったら、これは企業体企業のビジネスモデルですということで、ここでは受け付けれませんみたいな感じのいい加減な消費者センターの担当者もいますよね。

軽くその言葉で拒否されましたね。

じゃあそれをしっかりちゃんと説明をするか、もしくは知識のある担当者、親身になってくれる方じゃないと、対応してくれにくいって事ですね。

そうです。

そうです。

これ、お二方はわかってると思うので、もしそのアイテックでそういう返金とか、そういった詳しい事を知りたいという方は、元リーダーだったお二人に相談してOKな形ですか?

私達が経験したり、聞いてきた話の範囲ではいくらでもお答えできます。

状況によって、返ってくるかどうかはわかんないですけど、試してみるのはいい事かもしれませんね。

はい。

はい。

すごい深いというか、行政処分の内容がちょっと笑ける内容ですね。

っていうのはですね、ある会社の上層の男性と私の友人がですね、立ち話で話したところ、「フランチャイズ加盟店ですよ」っていう風に加盟店が言ったら、「フランチャイズじゃないですよ」って返事だったらしいんですよ。

はい。

でもみんなフランチャイズって聞いてますよって言ったら、それは聞き間違いでしょみたいな、勝手にそう思ってるだけでしょみたいな、そういう話もね、そういう会話も聞きました。

それはFCってなんの略なんですかね?

さぁ。

ファンシークラブとか、ファンタジークラブとか。

フランチャイズとは言ってませんみたいな?

はい。

でも返金対応とかにしても、これアイテックの実はオーナーの、ここピー入ると思うんですけど、〇〇は前の前の会社でもやらかしてますもんね。

そうですね。

やらかしてる方なので、もしかしたら会社を作った時から、こういった状況を見越して概要書面を作ってた可能性さえありますよ。

今はそう思います。

今となっては。

その中でアイテックインターナショナルが副業として成り立つのかという部分についてどうですかね?

成り立ちません。

その心は?

っていうのが2009年でしたかね、法律が改定になってから、合法的に言えば、聞いた側はネットワークの話しだったら私いいです、聞きませんっていう風に、そこでシャットアウトになるか、もしくは違法の形で、例えばお茶に行こうとか、食事に行こうとかいって誰か第三者が来て、ABCが始まるとか、喫茶店でクリームを塗ってみるとか、体感してみるとか。
そういう違法なやり方でしかできないとしたら、これはいつかそのうち今回のように、薬機法とかの行政処分に向かっていくものなので、だから難しいと思います。

たえこさんどうですか?

十分痛い目にあったなっていう風に思っているので、もう私達はネットワークは卒業しようっていう風に決めてます。

最後アイテックっていう事で、検索いただける方っていうのは、アイテックでどうしようかなって迷ってる方とか、メンバーさんとかもいると思うんですけど、ネットワークビジネスっていうのに携わってる方も多いと思うので、メッセージなどあればお願いします。

本業以外のところで。
私はやっぱり経費をかけずに、そして副業としてできる、そういうしっかりした安定収入が得られるものっていうのをですね、仕掛けていってます。
なので、ネットワークでちょっと疲れている方とか、悩みがある方とかっていうのは、問い合わせて頂いたらですね、何かしらの経験談とか、いろんなお話はできるかなって思っています。

アイテック関係者、そしてネットワークビジネス、MLMをされてる方にとって、有益な話だったんじゃないかなと感じてます。
今日の動画はですね、これで終わりなんですけれども、よしこさん、たえこさん今日はありがとうございました。
またよろしくお願いします。

ありがとうございました。
コメント