レシートがお金に変わる事業?サビアン・エラマントなどのキャッシュバック系案件のカラクリを聞いてみた

レシートがお金に変わる事業?サビアン・エラマントなどのキャッシュバック系案件のカラクリを聞いてみた 投資・金融

動画📺で見たい場合はこちら↓
(文字📝で見たい場合は動画の下へ)

Dポン
Dポン
本日のインタビューは、レシートの20%をキャッシュバックされるという、謎のMLMネットワークビジネスを実際にされていたKポンさんにきていただいています。
Kポンさん、今日はよろしくお願いします。

Kポン
Kポン
お願いします。こんばんはー。

Dポン
Dポン
こんばんはー。
タイトルから僕は興味津々なんですが、レシートの20%がキャッシュバックされるMLMがあるということで、FacebookとかSNSでレシートがお金に変わるって結構見たことあるんですよね。

レジーとがお金に変わるMLMのサビアンってどんなビジネス?

Kポン
Kポン
はい、はい。

Dポン
Dポン
エラマントとか聞いたことあるんですけど、Kポンさんがされていたビジネスっていうのは、何ていう会社のビジネスですか?

Kポン
Kポン
アメリカの会社でサビアンっていうのがあって、2017年くらいに縁があった友人から聞いたんですけどね。

Dポン
Dポン
レシートの20%がキャッシュバックされるビジネスモデルについて、ネットワークビジネスだったら格安SIMのネットワークとか、日用品系のネットワークとか、色々取り上げてはいっているんですが、レシートがキャッシュバックされるってよく分からないんですけど、どういうビジネス内容かっていうのを簡単に説明いただいてもいいですか?

Kポン
Kポン
分かりました。
自分が普段買い物をしていて、これはクレジットカード使うものに限定だったんですが、そのクレジット決済したレシートを写メをして、一定期間、だいたい4週間っていう設定だったんですが、それを貯めていった時に「毎月500ドルという金額を超えたら、それに対して20%戻ってくるよー」っていうお話でした。
当然、こういう話がきた時にカラクリどうなってるんだろうと自分で思うので、その友人に聞いたところ「ビックデータを提供することで、あなたの購買パターンとか、購買情報を提供することで、企業にリストで売ると。その分のキャッシュバックを参加者に還元するんです。」みたいな説明を受けて、「面白い仕組みやな」と思って、興味を持ったという感じですね。

Dポン
Dポン
なるほど。サビアンというMLMに参加している人の購買データ、これが個人情報みたいな感じで、ビックデータを提携企業に販売っていうか、そこは売上があがるんですよね?

Kポン
Kポン
そうですね。はい。

Dポン
Dポン
そこを財源としてそれを還元しているんだと。
それが500ドルの20%という事ですね。

Kポン
Kポン
そうですね。はい。

Dポン
Dポン
500ドル、普通に店舗とかいろんなところで買い物した20%って100ドルじゃないですか?

Kポン
Kポン
はい。

Dポン
Dポン
5万円ちょっと買い物をして1万円ちょっと返ってきたら大きいですよね?

お金になるレシートがほとんどなかった?!

Kポン
Kポン
大きいです。
当時も、公共料金とかをクレジットカード決済してたので、「楽勝やん!」って思ったんですけど、いざ聞き込んでいくと、初めはそこまで聞かなかったんですけど、確認していくと、どんどんどんどん「これダメ」「あれダメ」みたいなのがあって、「家賃ダメ」「水道とかガスダメ」っていうのがだんだん分かってきて、「ほんなら何に使えんねん?」みたいに思い始めたというのもありましたね。

Dポン
Dポン
じゃあ、この500ドルのクレジットカード決済する内訳の中で、家賃とかって可処分所得っていうか手取りの月収のうち結構大きい出費じゃないですか。

Kポン
Kポン
そうです、そうです。はい。
家賃いけたら一発でいけるやんと思っていたんですけど、それはアカンとかで「なるほどな」みたいな感じやったんです。

Dポン
Dポン
ビックデータとして家賃は別に関係ないとかそんなんもあるんですかね?

Kポン
Kポン
可能性ありますし、結局家賃の割引になってしまうのかな。
今思うとね、そういう風に思うんですけど。

Dポン
Dポン
そういった制約って他にもあったんですか?
例えば今だったら、インターネットで買い物する時は全部クレジットカードって人もいると思うんですけど。

Kポン
Kポン
クレジットカード1枚しか登録できなくて、3つくらいクレジットカードあったんで不便やなって思ったのとか、あとは「実店舗じゃないとダメ」とか「オンラインはダメですよ」みたいな。
「ほな、提携先どこにあんねん」みたいな感じのことも思いましたし、だんだんだんだんやろうと思うとこれダメあれダメっていうのが、後出しで増えてきたような感覚が当時はありましたね。

Dポン
Dポン
実店舗での買い物金額も1ヶ月に5、6万の金額、これをクレジットカード決済した場合に20%がキャッシュバックされる?

Kポン
Kポン
そうですね、はい。

Dポン
Dポン
どこで買ってもいいんですか?これは

Kポン
Kポン
それは制限なかったと思いますね、はい。

Dポン
Dポン
例えば今月1ヶ月28日ですかね、28日4週間で買い物した分が翌月とかにキャッシュバックになる?

Kポン
Kポン
そういう風に聞いてましたね。はい。

Dポン
Dポン
例えばなんですけど、500ドル以下の場合もあると思うんですよ。
100ドルとか、200ドルとか、それを申請した場合っていうのはキャッシュバックはあるんですか?

Kポン
Kポン
下限に達していないから当然なくて、普通に28日周期でかかってくる125ドルっていう月会費がかかるだけになるので。

Dポン
Dポン
じゃあ、これとは別に月会費は通常のネットワークみたいにあるんですね?

財源はビックデータではなく、月会費だったのでは。。。

Kポン
Kポン
あります、あります。
結構そこのラインが高いですよね。
125ドルが13000円ちょっとだと思うんですけど。

Dポン
Dポン
500ドル使って、まぁ仮に使ったとして20%が還元されたら100ドルな訳じゃないですか、それで元は取れないって感じですね?

Kポン
Kポン
元は取れないと思います。
もうちょっとそうですね、600ドルとかいかないとトントンにはならないでしょうね。

Dポン
Dポン
なるほどですね。
じゃあ逆のパターンで、例えばすごい富裕層の方が「今月車を買いました」とかね、そういうケースって20%キャッシュバックあるんですか?

Kポン
Kポン
それもないですよね。
上限がなんと240ドルなんで、若干ルール変更があったりもしたようなんですけど、100万買ったからといって20万戻ってくるようなプランでは今もないようですし、今はなくなってるか、サイトにアクセスできないかっていう状態だとは思いますが、上限が決まっているはずです。

Dポン
Dポン
キャッシュバックの上限が240ドル?

Kポン
Kポン
はい。

Dポン
Dポン
沢山買い物しても逆にあんまり意味ないですよね。

Kポン
Kポン
そうですね。
どんどん繰越し、繰越しなんで5年先にまた200ドル戻ってくるとかってなっても、困るとは思うんですけど。

Dポン
Dポン
www

Kポン
Kポン
会社あるんかって話にもなったりしますしねw

Dポン
Dポン
なるほどなー。
実際に参加者っていうのは初期費用はかからないですか?

Kポン
Kポン
はい、初期費用はかからないですね。

Dポン
Dポン
月額の会費125ドルっていうのはずっと払い続けて、MLMの物販だったらプランはバイナリーとかになるんですかね?

Kポン
Kポン
バイナリーでしたね、はい。

Dポン
Dポン
じゃあ、125ドルを毎月支払って、そこの125ドル払ってくれる会員さんのパーセンテージとかは、アップラインや紹介者にいってるわけですよね?

実際にキャッシュバックがあった人はいたのか?

Kポン
Kポン
そうですね。ただ、最初に聞く説明は「3人紹介すれば月会費がタダになるよ」っていう話なんですけど、3人紹介したとしてもその紹介された3人は、当然月会費がかかってきてまた500ドル以上は使わないとキャッシュバックはないと思った場合に、結局月会費分は会社が吸い上げてたんじゃないかなー、みたいなね。

Dポン
Dポン
実際にKポンさんの周りで、このレシートのキャッシュバックがあったという人っていらっしゃるんですか?

Kポン
Kポン
当時の紹介者のアップラインと、その上のOさんていう人が当時1番日本で頑張ってたらしいんですけど、それも今となっては本当か嘘かわからん状態ですけど、その2人はキャッシュバックがあったでしょうね。
で、実際に直紹介の子からは画面は見せてもらって、口座に振り込まれたか分からないですが、明細みたいな感じで「あるでしょ?」みたいなことは見せてもらいましたけど、当時の彼女の友達は参加してみたけど当然僕らもそこまでガツガツやってた訳ではないので、キャッシュバックがあった状態まではいってないですね。

Dポン
Dポン
今お話を伺っていたら、口座に入金があるわけではなくて、どこかにあるんですかキャッシュバックされたお金って。どうやって出金をするんですか?

Kポン
Kポン
僕らは出金の経験がないんですけど、当時のアップラインの紹介者は、出金申請をしてるって言ってたんですけど、その先の情報は結局確認しないままに、僕らも自然消滅しちゃったので、どうだったのかなと。
今回この話をするにあたり調べてみたら、どうやら出金されてないという情報がネット上には多かったので、ひょっとしたら出金できてなかった可能性もあるなと今は思ってますし、当時はまあ2017年ビットコインも結構盛り上がってた時期なんで、「ビットコインでの出金もできるぜ」的な話もちょっと聞いたんですけど、それは多分実現はしてないんだろうなって感じですね。

Dポン
Dポン
なるほどですねー、すごい分かりやすいです。
いつもこのメディアでは、商品・サービスとしてどうなのかっていう目線と、ビジネスプランとしてどうなのかっていうのを色々伺っているんですけど、サービスとしてっていうと、ターゲットや喜んで頂けるお客さんというのは、500ドル以上必ず使いますよっていう方にとってはキャッシュバックが、実際には見たことないですがw、キャッシュバックがあればお得っていう方もいるかもしれませんけど、この層ってすごい少ないと思うんですけど、どうですか?

Kポン
Kポン
そうですね、店舗は限定になってしまうと結局は難しいかなって思いますしね。
魅力的な話だったとは思うんですけど、やっぱり制限が多かったという意味では、一般的な消費者向きにはサービスとしてはどうかなっていうのは疑問が残りますね。

Dポン
Dポン
なるほど。
じゃあ、実際にビジネスプランとしても125ドルを毎月毎月引き落としできる方っていうのがグループ、紹介を出していくんだと思うんですけど、お話を伺っていたら、このお金の財源っていうのは正直メンバーさんには見えない訳じゃないですか。

Kポン
Kポン
見えないですね。

Dポン
Dポン
僕もお話を伺っていて思ったのは、「ビックデータこれを財源としてるんだ」みたいな話がありますが、もしかしたらこの125ドルっていう毎月のこのメンバーさんの月会費の中から出してる可能性ってありますよね?

実態はポンジスキーム?「サビアンではなく詐欺やんw」と言われ始めた

Kポン
Kポン
そこしか財源ってないですよね。サービスが無い状態なので。
言ってみたら、別にレシートをスキャンしなくても「行った場所写真くれ」とか、何でもいい可能性があった訳で。
結局は単なる125ドルを募金してたみたいな感覚ですよねw

Dポン
Dポン
www

Kポン
Kポン
今思うとねw

Dポン
Dポン
Kポンさんもバッサリ言ってくれるのですごい気持ちいいんですけどw
どっちかと言ったら、ポンジスキーム系ですよね?

Kポン
Kポン
まあ、そうですね。
企業名はサビアンじゃないですか。
結局僕ら関西人的には「サギヤン(詐欺やん)」って最後言ってたんですよw

Dポン
Dポン
www
サビアンがサギヤンww

Kポン
Kポン
「詐欺やんけー」みたいなねw

Dポン
Dポン
やばいwそうなんですねw

Kポン
Kポン
それは被害額たいしてないんで笑って言えるだけであって、まぁ当時から全力でいこうなんて思ってなくて。
体験して良かったら本当にやってみようと思って、検証中に不自然な点がいっぱいあったんで、深みにハマることはなかったんですけどね。

Dポン
Dポン
なるほどー。
じゃあ今インターネットの中でアフィリエイト的にやられてる方も方もいらっしゃると思いますし、MLMで紹介を出していってる方も中にはいると思うんですよ、国内でも。
なので、サビアンであったりとかエラマントとか、そういったレシート事業に関しては、Kポンさんの目線から副業として捉えるのであれば、どういう認識をを持たれていますか?
今となっては。

Kポン
Kポン
今となっては、正直副業にはならないと思いますし、この時代って当時よりAmazonとか発達してますし、もうこういうアナログな物じゃ既に遅いですよね。
だから、常に時代遅れ感がたっぷりあるので、これで成り立つと今は思う人は少ないと思いたいですよね。

Dポン
Dポン
なるほど、ありがとうございます。
最後にKポンさんから、レシート事業とか、なんかオイシイ話に聞こえるじゃないですか。

Kポン
Kポン
はい。

Dポン
Dポン
「自分が買い物したものが20%返ってくるの?」ってこれだけ聞くとめちゃくちゃ上手い話上手い話ですよね。

Kポン
Kポン
そうですね。

Dポン
Dポン
それで多分検索してこのブログを見ていただいてる方もいると思うんで、そう言った方に最後一言メッセージがあればお願いします。

Kポン
Kポン
僕自身がサビアンはこのスタンスでいったんですけど、やってみないと分からないこと、体験しないと分からない情報ってあると思うので、「騙されてもいいや」っていうぐらいのスタンスで参加するのは僕はいいと思ってるんですよ。
ただ、自分で理屈とか、何でそのお金が生まれているかを検証せずにハマり込むのは危険だと思ってて、そこで自分が腑に落ちたんであれば進めればいいし、そうじゃなかったら自分の胸のうちにとどめておいて、「ちょっとちゃうかな」っていう違和感を感じたら、ちゃんと検証するっていう癖があれば、どんなモノでも1回首突っ込んでみたら良いんじゃないかと思うんですけど、ちゃんと頭は冷静でいようねっていう風に思いますね。

Dポン
Dポン
ありがとうございます。
すごい理論的なお話をしていただいてKポンさん、またちょっと何かあったらよろしくお願いします。

Kポン
Kポン
こちらこそお願いします。

Dポン
Dポン
はい。
っていうことで以上で、今日のレシート事業の闇にせまるっていうインタビューを終わりたいと思います。
Kポンさん、ありがとうございました。

Kポン
Kポン
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました